環境カウンセラー 橋本敏明さん
スポンサーリンクAD1
今回ゲストにお越しいただいた橋本さんは、兵庫県内で蝶の授業や蝶のふれあい活動など、様々な蝶イベントを開催されています。
橋本さんが蝶を愛するようになった原点は姫路市夢前町戸倉で生まれ育った自然環境だそうです。
蝶が好きな花、アザミが校名の由来という姫路市立莇野(あぞの)小学校出身の橋本さん。その頃から蝶とご縁があったんですね。(今、莇野小学校ではジャコウアゲハを増やす活動をされているそうです)
昆虫少年だった橋本さんは大学時代に兵庫自然教室(子供向けの自然体験教室)を組織され、そこから50年近く活動されています。
今では「シニア種まき隊」の代表として親子体験蝶イベントを開催。
その中でも人気なのが蚊帳素材のテント内に橋本さんたちが採集した蝶を放ち、ミツをあげるというもの。
間近で見るたくさんの蝶に大人も子供も大はしゃぎでした。
また今回は「たまきの生き物ランド」とも連携しナミアゲハチョウの親子物語動画「くいしんぼうのナミオ君」を上映。みんな興味深々に観てくれました♬
その時の様子が新聞にも紹介されました。
この動画は
7月28日から国営明石海峡公園あいな里山公園で開催の「昆虫少年少女展」で1か月間上映されます。橋本さんの「蝶のおもしろクイズ」も出展されますよ。「手塚治虫さん手書きの虫の原画」も展示されます♬♪ http://kobe-kaikyopark.jp/
また
10月8日(日曜日)13:30~15:00には姫路市佐用のひょうご環境体験館で「チョウとなかよくなろう」プログラムも開催されます。橋本さんの面白いお話しがきけますよ!
お問い合わせ)0791-58-2065
脇 朱紀
投稿者プロフィール
最新の投稿
【水】脇たまき2018.08.04山桃忌 8月4日・5日開催
【水】脇たまき2018.06.307月1日、+(プラス)4度の夏になる
【水】脇たまき2018.04.28宍粟市・春の東山まつり&藤まつりGWに開催
【水】脇たまき2018.04.03ビブリオバトル優勝者にお越しいただきました!