信長茶寮
スポンサーリンクAD1
番組でご紹介した、
京都・本能寺の跡地ににできた4階建ビル「信長茶寮(しんちょうさりょう)」に行ってきました~
地下1階~地上4階まであって各フロアはこんな内容です↑
私は2階の食事処で、信長が桶狭間の戦いの前に食べたとされる「湯漬け」を京風に仕上げた「究極の湯 漬け御膳」(1,200円)をいただきました。美味!!
しかし、
1時間後にはおなかがすいてきたので、「信長も戦い中にお腹すかなかったのかな~?」と勝手な心配をしたり・・・
食事しながら、目の前にはこんな豪華な西陣織の着物が飾られていて・・・ゴージャスな空間・・・
信長茶寮の近くにある老人福祉施設敷地内にはこんな↑石碑があります。
「能」の右側が「ヒ・2つ」になっていないのは、火でやけた本能寺の跡地なので、縁起を考えて、のことだそうです。(地元の方のお話より)
脇 朱紀
投稿者プロフィール
最新の投稿
【水】脇たまき2018.08.04山桃忌 8月4日・5日開催
【水】脇たまき2018.06.307月1日、+(プラス)4度の夏になる
【水】脇たまき2018.04.28宍粟市・春の東山まつり&藤まつりGWに開催
【水】脇たまき2018.04.03ビブリオバトル優勝者にお越しいただきました!